2014年度 本庄国際奨学財団奨学生 外国人留学生募集(個人応募)
※受付は終了しました。
対象
2014年4月1日以降に日本国内の大学院に留学している外国人留学生
募集人数
15名~20名
応募資格
以下を全て満たす者とする。
- 日本の大学院に留学する日本国籍を持たない学生のうち、学業、人物ともに優れながら経済的理由により援助が必要と認められる者。
- 2014年4月以降に在籍している、または入学が許可されており、在籍証明書、合格証明書、入学許可書等、入学の内定を証明できる書類のいずれかを提出できる者。
- 博士後期課程在籍者は1978年3月31日以降に生まれた者、博士前期課程在籍者は1983年3月31日以降に生まれた者。
- 大学院修了後は、母国において勤務することを確約できる者。
- 国際親善や交流に理解をもち、財団行事や同窓会ネットワークに参加協力できる者。
- 日本語の日常会話ができる者。面接は日本語で行います。
奨学金の額および期間
- 月額20万円を1年間~2年間
- 月額18万円を3年間
- 月額15万円を4年間~5年間
いずれも最終目標とする学位取得までの最短年限とし、本人が選択できる。
各コースにおいて支給が終了したあとの延長、または支給開始後のコースの変更はできない。
提出書類
- 奨学金申請書(所定用紙を使用)
- 履歴書(所定用紙を使用)
- 身上書(所定用紙を使用)
- 成績証明書(出身大学学部のものと現在の課程もしくは前課程のものの両方)
- 研究計画書(日本語で書くこと。ワープロ可)
- 指導教授の推薦状(枚数、書式自由)
- 在学証明書、入学許可書、合格通知書など、在学または入学許可を証明できる書類(コピー可)
応募方法
希望者は留学生係で申請者一覧に記入し、応募資格と応募方法を確認すること。
全ての書類を作成し、学生個人より申請期間の2013年9月1日(日)~2013年11月30日(土)までに財団まで郵送すること(当日消印有効)。
送付先
公益財団法人本庄国際奨学財団 事務局
〒151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷1-14-9
電話:(03)3468-2214 FAX:(03)3468-2606
E-mail:
ホームページ:http://hisf.or.jp/sch-f/
作成日:2013年9月 3日 / 更新日:2025年9月24日