各派遣者の報告
| 氏名 | 派遣先 | 派遣期間 | 研究テーマ |
|---|---|---|---|
|
稲毛 契 情報・通信工学専攻 博士後期課程 |
|
平成24年7月11日~平成24年8月10日 | 周波数共用における干渉電力制限の評価指標が当たるスケジューリングへの影響評価 |
|
モスクワ物理工科大学 先進理工学専攻 博士後期課程 |
|
平成24年6月26日~平成24年8月6日 | 低温分子生成に関する理論的研究 |
|
稲垣 薫克 情報理工学研究科 日本学術振興会特別研究員 |
|
平成23年10月23日~平成24年3月22日 | ラット生体モデルによる筋収縮時および回復期における微小循環動態の評価 |
|
大橋 隼人 レーザー新世代研究センター UECポスドク研究員 |
|
平成23年7月25日~平成23年 9月28日 | 静電型エネルギー分析器を用いたレーザー生成プラズマのイオン分光研究 |
|
岡崎 龍太 総合情報学専攻 博士前期課程 |
|
平成23年11月6日~平成24年1月26日 | Design of perceptual experiments related to touch |
|
竹内 啓悟 情報・通信工学専攻・助教 |
|
平成23年10月3日~平成23年12月2日 | MIMOブロードキャスト方式に適した通信方式の構築とその性能解析 |





